169

- 2019/12/30 (Mon) 16:27
- 内緒のひとりごと
いやぁ、今年も今日と明日でおしまいですねぇ
もう年々 時間が過ぎるの 速よ感じるのは かあたんだけやろか
と 毎年お決まりの愚痴
そうそう 『 169 』 って何なの?? って思いはったでしょ
今年 かあたんが 読んだ本の冊数です
みんな図書館で 借りましたぁ
なんで 冊数が分かるかと言うと・・・
読んだ本の題名を 書き留めているから
ほな なんでそんなことしてるかって言うと・・・
読んだこと忘れて 何回も同じ本を借りてくるから
もう 年々忘れぽ~くなって
『 面白そうやん 』 って借りてきた本 数ページ読みだして
『 あれ~読んだことあるやん 』 なわけ
最近 ググッと 図書館の利用率があがったのは
1.図書館の場所が変わって 立ち寄りやすくなった
2.買った本を置いておく場所がない
3.本代が賄えない ( めちゃ本音 )
みなさんも 図書館のご利用お待ちしております!!
って かあたん図書館の人ちゃうけど
今年 読んだ本の中で・・・
関 大徹という曹洞宗の住職さんが書きはった 『 食えなんだら食うな 』
と いう本があるねん
今のご時世には 合わんようになってるとこもあるかもしれんけど
この本 とにかく 潔い!! もうメチャメチャ 潔いねん
オレオレの特殊詐欺 とか 強盗や放火や なんて聞いたら
潔い ( いさぎよい ) なんて 最近では死語に近いかもしれんけどね
その本の最後に こんな文章があってん
人生は六十から。
七十代でお迎えのあるときは、留守といえ。
八十代でお迎えのあるときは、まだ早すぎるといえ。
九十代でお迎えのあるときは、そう急がずともよいといえ。
百歳にてお迎えのあるときは、時期をみましてこちらからぼつぼつ参じますといえ。
さて かあたんは お迎えの方に どこまで言える寿命か知らんけど
来年も ぼちぼち ゆる~~く しっぽ達と楽しみたいと思うてます
サボりっぱなしのブログですが
今年一年のお付き合い 本当にありがとうございました
みなさま どうぞ 良いお年を お迎えくださいませ

それより 早よトリミングして~なぁ お正月になってまうやんか
by 華緒姫(かおひめ)
スポンサーサイト